1935年以來遭日本當局禁止十一年的五一節在1946年復活,全日本各地舉行盛大的遊行。東京地方大会在日本天皇的皇居前広場召開,共有50萬群眾參與,大會提出了「建立以社会党為首的民主人民政府!」「人民管理糧食」等二十二項決議。
昭和21年(1946年):メーデー 勞働戰線團結の威力
5/1は「メーデー」。映像は昭和21年、日本各地で行われたメーデーの様子。11年ぶりに復活したということもあり、凄まじい熱気!デモには子供の姿も!参加した理由は「そこに先生がいたから」!
昭和10年(1935年)以来、政府に禁じられていたメーデーが、昭和21年(1946年) 5月1日、11年ぶりに復活。全国各地で盛大に行われた。東京地方大会は皇居前広場に50万の人々が参加。決議は「社会党を首班とする民主人民政府を樹立せよ」「食糧の人民管理」など22項目にのぼった。ニュースは、農民が多く加わり、参加者が100万にのぼった茨城県水戸市や、群馬県高崎市、大阪のメーデーの様子も伝える。
原視頻〈昭和21年(1946年)メーデー 勞働戰線團結の威力〉:http://cgi2.nhk.or.jp/archives/today/?0501